明けましておめでとうございます。
ヒカリ歯科・矯正歯科です。
いよいよ開院の年になりました。
この仕事をしているとよく「この辺りでおすすめの歯医者さんってある?」と友人や知り合いに聞かれます。
皆さんも歯医者を探す時に「歯医者 地域名 おすすめ」などで検索したことがあるかもしれません。
ここ愛媛県松山市であれば「歯医者 松山 おすすめ」などでしょうか。
同じ歯医者という仕事をしている私たちであれば、どこの歯医者さんがおすすめできそうか、は大体わかります。
では何をもっておすすめできるのでしょう?
皆さんはどのように探せばいいのでしょう?
今回はそんな話をしていきたいと思います。
おすすめの歯医者さんの見つけ方のポイントは大きく3つあります。
1つ目は
「同じ歯医者に対して講師やインストラクターをしている」
これは歯医者という職業に関わらずかもしれませんが、大学で6年間学び、歯科医師免許を取得して、研修医を経て歯科医師になったとしても、社会に出てからどれだけ勉強を継続できるか、自発的に練習をできるか、ここで知識力・技術力に大きな差が生まれます。
医療に携わる者としては患者さんに真摯に向き合うためには最新の知識と技術の習得は欠かせません。
しかし実際にそういった知識・技術を習得し続けることができる歯科医師は実は多くはありません。
その中でも学び続ける意欲のある歯科医師は様々な講習会やセミナーに費用と時間をかけて参加します。
さらにそのように意識の高い歯科医師を指導する立場にある講師やインストラクターをしている歯科医師となるとほんの一握りです。
同じ歯医者という仕事のプロである歯科医師に対して指導をすることができる歯科医師には高度なレベルの知識と技術が必要とされるため、そこには一定の質が担保されていると言えるでしょう。
ヒカリ歯科・矯正歯科の院長は大阪・名古屋にて歯科医師に対して矯正治療とインプラント治療の講師、インストラクターをしています。
愛媛県、松山市でおすすめの歯医者を探していれば、ぜひお気軽にご相談ください。
2つ目は
「一般歯科、矯正歯科、小児歯科、口腔外科など様々な治療に対応している」
これは患者さんのお口の中をトータルケアできること、そして通院の負担も減るということが大きいです。
例えば矯正治療のみを専門にしている歯科医院などでは、矯正治療をする上で必要な抜歯や虫歯治療などは他の歯医者さんで治療してもらってください、ということがあります。
そしてその場合には矯正治療中の虫歯や歯周病のチェックなども他の歯科医院でみてもらってくださいとなることが多いです。
矯正治療が終わるまで多くの場合には2年以上の期間、2つ以上の歯科医院を行ったり来たりしないといけなくなり、また歯科医師にとってもその間のお口の中の管理は自院のみでの管理に比べ難しくなります。
ヒカリ歯科・矯正歯科では矯正治療にあたり必要な抜歯や虫歯治療などはもちろん、矯正治療中の虫歯、歯周病、クリーニングなどのお口の中のメインテナンスの管理も全て1つの医院で行うことができます。
そのため矯正治療期間中も安心してヒカリ歯科・矯正歯科のみで通院していただけます。
愛媛県松山市で総合的に歯科治療を受けることができる歯科医院となっておりますので、お困りのことがあれば何でもご相談ください。
3つ目は
「豊富な症例の経験値がある」
世界的にデジタルの技術が進んでいるとはいえ、歯医者はやはり技術職です。
どれだけ勉強をして、練習をして、様々な資格を取っていても、それが生かされる実際の症例を経験した数がなければ目の前の患者さんを救う力は養われません。
当院の院長は大阪で日本最大の歯科医療法人の分院長を務めており、そこでは虫歯や歯周病といった一般的な治療はもちろん、矯正治療やインプラント治療、審美治療に関して膨大な数を経験してきました。
他院で断られたような難症例も多数治療しておりますので、ぜひご相談ください。
また当院の副院長は大阪で日本小児歯科学会指定研修施設にも認定されている小児歯科専門の歯科医院で長年勤務しておりました。
そこでは小児歯科専門医指導医の元、他の一般歯科で治療困難だった子や障がいのある子、1、2歳の低年齢児など様々な患者さまの診療にあたってきました。
子どもの歯医者を考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
今回はおすすめの歯医者さんの見つけ方についてでした。
では2025年7月7日開業に向けて準備をしていきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。