- トップページ
- スタッフ紹介
- 一人ひとりに適切な
治療を
提供するための
「チーム医療」 - 松山市の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科には、インプラントや矯正歯科の実績豊富な歯科医師や、小児歯科に特化した歯科医師、予防のプロである歯科衛生士など、様々な分野に精通したスタッフが揃っています。患者さま一人ひとりのお悩みをじっくりお聞きし、健康なお口をサポートさせていただきます。
歯科医師紹介
優しく、明るく、穏やかに。
皆さまのヒカリある未来へ、
ヒカリある人生を。

- 院長/成人歯科担当
- 脇田 悠仁 YUNI WAKITA
この度、妻の出身地である松山市にてヒカリ歯科・矯正歯科を開院する院長の脇田悠仁(ワキタユニ)と申します。
私は三重県伊勢市に生まれ、地元の県立高校を卒業後に国立徳島大学歯学部に入学しました。私が歯科医師を志したのは、もともと手先を動かすことが得意かつ好きなこともありますが、小さい頃から通っていたかかりつけの歯医者の先生が患者さまやスタッフと接する時にいつも優しく、明るく、穏やかで、そしてこの上なく楽しそうに仕事をしていて、将来は自分の周りを光り輝かせるこんな仕事をしたいと強く感じたことがきっかけでした。
大学卒業後はそのまま大学病院である国立徳島大学歯学部総合歯科診療部に勤務し、その後大阪府にて大型の総合歯科医院に勤務しておりました。勤務医時代には虫歯や歯周病、入れ歯といった一般診療はもちろんのこと、矯正治療、インプラント治療、審美治療といった専門性の高い分野まで幅広く経験してきました。

- 大型の総合歯科医院で
幅広い分野の実績を高めた
勤務医時代 - 特に当時日本一の歯科医療法人にて分院長を務めていた時の、矯正治療、インプラント治療、セラミックを含む審美治療に関しての経験や症例数は他に負けないものがあったと自負しています。大阪での10年間は診療が終わった後にはひたすら練習と勉強に邁進し、休日はほぼ全て学会やセミナーに参加、全てを歯科医師としての成長に捧げる修行期間でした。
現在では、大阪・名古屋にて歯科医師を対象とした矯正治療、インプラント治療の講師・インストラクターとして、後進の育成にも力を入れて活動しています。
- 世界レベルの歯科治療を
より
多くの方に受けていただくために - 様々な情報がネットやSNSで溢れ、歯科医療も日進月歩で変化していく中で、より多くの患者さまに世界基準の質の高い歯科医療を提供できる環境が必要だと感じ、ここ松山市で総合的に治療を受けられる歯科医院を開設しました。私が成人歯科治療専門(中学生以上)、妻が小児歯科治療専門(小学生以下)のため、子供から大人まで全ての世代の方に安心して通っていただける歯科医院です。
歯が痛い、歯周病を治したい、歯のクリーニングをしてほしい、歯の検診を受けたい、歯並びが気になる、歯がボロボロ、歯をキレイにしたい、矯正の相談がしたい、インプラントの相談がしたい、子供の歯をみてほしい、などお口の悩みは何でもご相談ください。
歯科治療は、患者さまと私たちとの二人三脚です。より良い未来と光ある人生のためにゴールを見据えて共に目指しましょう。
- 略歴
-
- 三重県立 伊勢高等学校 卒業
- 国立大学法人 徳島大学歯学部歯学科 卒業
(在学中に康楽賞・パナソニックヘルスケア賞を受賞) - 国立大学法人 徳島大学総合歯科診療部 勤務
- 大阪府 医療法人誠仁会りょうき歯科クリニック 勤務
- 大阪府 医療法人真摯会まつもと歯科 勤務
同医療法人茨木クローバー歯科・矯正歯科 分院長就任 - 愛媛県松山市 ヒカリ歯科・矯正歯科 院長就任
- 所属学会・資格
-
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本臨床歯科学会(旧大阪SJCD)
- 日本臨床歯科CAD/CAM学会
- GPO インストラクター(矯正研修会講師)
- GPO First 代表
- i6 理事・インストラクター(インプラント研修会講師)
- 各講習会・セミナー受講歴
-
- SJCDレギュラーコース(総合治療)
- JIADSペリオコース(歯周病治療)
- 5Dアドバンスコース(歯周・歯内・咬合・インプラント・審美治療)
- CSTPC(総合治療)
- インプラント認定講習会・100時間コース(インプラント治療)
- 明石矯正研修会(矯正治療)
- GPOレギュラーコース(矯正治療)
- GPOアドバンスコース(矯正治療)
- GPO小児矯正コース(矯正治療)
- GPO技工士コース(矯正治療)
- 大森塾(総合治療)
- i6ビギナーコース(インプラント治療)
- i6年次総会ケースプレゼンテーション初代アワード(第1位)受賞(インプラント治療)
- 科学的根拠に基づいた歯周治療の実践「スカンジナビア歯周病学の日常臨床への応用」(歯周病治療)
- サイナスリフト実践的セミナー(インプラント治療)
- DTIセミナー(補綴・歯周・歯内治療)
- 外科的再根管治療の意思決定と実践(歯内治療)
- 外科的歯内療法マイクロエンドセミナー(歯内治療)
- 実践的HSRセミナー(インプラント治療)
- ReAF部分床義歯コース(義歯治療)
子どもたちの
ヒカリ輝く未来を願って

- 副院長/小児歯科担当
- 脇田 真紀 MAKI WAKITA
私は愛媛県が大好きです。気候は温暖で食べ物も美味しい、程よい自然に溢れ、何より住む人々が穏やか。
長い間他府県で生活していたからこそ、地元の素晴らしさがよく分かります。そんな愛媛県松山市で、今後歯科医療に携われること、とても幸せに感じております。

- 子どものむし歯こそ、
適切に治療を - 皆さまは子どものむし歯についてどのようにお考えでしょうか?
「乳歯は抜けるから大丈夫」「泣いて嫌がる子を無理矢理治療させるのは可哀想」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、乳歯のむし歯は永久歯にも影響します。
また、むし歯を放置して頬までパンパンに腫れ、痛みで泣いて夜も眠れないお子さまを抱えて飛び込んでくるお母さんを、大阪の勤務医時代に沢山見てきました。
私も二児の母なので、子どもの調子が悪い時の不安な気持ちや辛さはよく分かります。
子どものむし歯であっても、その場しのぎではなく適切に治療することはとても大切なことです。
- お子さまと、そのご家族に寄り添い
健やかな毎日を支えたい - 私が大阪で勤めていた医院は、日本小児歯科学会指定研修施設にも認定されている小児歯科専門の歯科医院でした。そこで小児歯科専門医指導医の元、他の一般歯科で治療困難だった子や障がいのある子、1、2歳の低年齢児等本当に様々な患者さまの診療にあたってきました。
簡単なトレーニングから笑気麻酔を使っての診療はもちろんのこと、静脈鎮静下での治療等、大学病院レベルの診療に従事してきました。他の医院で何もできなかったお子さまがきちんと治療を頑張ってくれ、保護者の方が喜んでくださる姿に、自分自身とても励まされる日々でした。
そして何より大事なことは、むし歯がなくても積極的に歯医者に通ってほしいということです。
定期的に受診していただくことで、家庭や集団健診では見つけづらい小さなむし歯も発見できますし、歯科医院でしか出来ない予防処置(シーラント、フッ素等)をすることもできます。
家庭でのケアが合っているか不安、お口の癖が気になる等、気になることは何でもお気軽にご相談ください。
ここヒカリ歯科・矯正歯科でも、患者さま一人一人に真摯に向き合い、自分の子どもにもしたいと思える診療を行い、保護者の方に寄り添った医療を提供していけたらと思っております。
- 略歴
-
- 愛媛県立 松山東高等学校 卒業
- 国立大学法人 鹿児島大学歯学部歯学科 卒業
- 国立大学法人 徳島大学総合歯科診療部・小児歯科 勤務
- 大阪府 医療法人医之和会小児歯科スマイルプラザ
(日本小児歯科学会指定研修施設) 勤務 - 愛媛県松山市 ヒカリ歯科・矯正歯科 副院長就任
- 所属学会・資格
-
- 日本小児歯科学会
- 論文執筆
「Cayler cardio-facial 症候群が疑われた患児の1例」
日本小児歯科学会発行小児歯科学雑誌第60巻第1号掲載
スタッフ紹介
-
- 歯科衛生士
- 藤﨑 美奈子 MINAKO FUJISAKI
はじめまして。歯科衛生士の藤﨑です。
一人一人の患者さまに寄り添い、何でも相談しやすい衛生士として頑張っていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。- 資格
- 歯科衛生士免許
- 趣味
- ぬい活
- 好きなもの
- ちいかわ
- 苦手なもの
- 虫
-
- 歯科衛生士
- 和田 果蓮 KAREN WADA
はじめまして、歯科衛生士の和田です。
患者さまとのコミュニケーションを大切にし、ずっと通い続けたいと思ってもらえるよう努力してまいります。よろしくお願いいたします。- 資格
- 歯科衛生士免許
- 趣味
- アニメ、映画鑑賞
- 好きなもの
- チョコ
- 苦手なもの
- きのこ
-
- 歯科衛生士
- 中川 瑞生 MIZUKI NAKAGAWA
はじめまして、歯科衛生士の中川です。
「また来たい」と感じていただけるよう、予防の大切さをお伝えし、長期的な健康維持をサポートします。- 資格
- 歯科衛生士免許
- 趣味
- ドラマ鑑賞
- 好きなもの
- カフェ巡り
- 苦手なもの
- 鳥
-
- 歯科助手・受付
- 薦田 明愛 MEIA KOMODA
はじめまして。受付・歯科助手の薦田です。
患者さまに寄り添い、安心して通院していだけるよう努めてまいります。
患者さまの不安を取り除き、笑顔にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。- 趣味
- ピアノ
- 好きなもの
- ガチャガチャ、
ショッピング
- 苦手なもの
- 虫
-
- 歯科助手・受付
- 廣瀬 海音 MION HIROSE
はじめまして。歯科助手・受付の廣瀬です。
患者さまに安心して通院していただけるよう、笑顔で明るく丁寧に努めてまいります。よろしくお願いいたします。- 趣味
- 温泉巡り、ライブ
- 好きなもの
- 愛犬との時間
- 苦手なもの
- かぼちゃ
-
- 歯科助手・受付
- 大丸 千岬 CHISAKI DAIMARU
はじめまして。歯科助手兼受付の大丸です。
患者様の気持ちに寄り添い、歯医者が苦手な方でも安心して通院していただけるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。- 趣味
- 編み物
- 好きなもの
- 猫
- 苦手なもの
- 虫全般
スタッフ一同、皆さまのご来院を
心よりお待ちしております