充実の検査・治療機器で高度治療にも対応する松山市の歯医者

089-989-0610
EQUIPMENT

設備紹介

より良い治療へ導く
先進設備のご紹介
質の高い歯科治療を行うためには、患者さまの今の状態や、疾患の原因を正しく判断するための「検査・診断」の精度が高いことが重要です。
松山市の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科では、3DCTをはじめとする先進設備を充実させ、常により良い治療を提供するための万全の診療体制を整えています。
安心快適のために
4つのことにこだわって
診療設備を揃えています
FOR PRECISION

診断・治療の高い精度

「今」の状態を正しく把握することで、
より良い治療計画に

**
DIGITAL 3D CT
歯科用3DCT
松山市の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科が採用しているCTは、立体撮影したデータを高精細な画像として取得することができ、顎の骨や歯根の形状や、血管や神経の位置などお口周りの状態を細かく把握することができます。
お口の状態を正しく把握することは、精度の高い治療計画を行う上で非常に重要であり、お口の状態を目で見て、疾患の原因やお口の特性を正しく理解することは、患者さまの予防意識の向上にもつながります。
親知らずの抜歯などの外科処置の際にはもちろん、インプラント治療や矯正歯科治療などの専門性の高い治療にもCTによる検査を行い、綿密に治療計画を立てていきます。
セファログラムとは
WHAT IS “CEPHALOGRAM”
*

セファログラムとは「頭部X線規格写真」ともいい、一定の規格に沿ってお顔を正面と側面から撮影する詳細なレントゲン写真のことです。
定期的にセファロ撮影をすることで、見比べて治療の経過を確認したり、顎や歯並びの成長予測をすることができるため、主に矯正歯科治療に役立てられます。

*
3D SCANNER
口腔内スキャナー「iTero」
矯正治療や詰め物・被せ物といった修復物治療に必要な歯型取りは、従来だと粘土のような印象材を上下の顎に密着させて歯型を採取していましたが、ベタベタした印象材は嘔吐反射の強い方には負担が大きく、時間がかかるなどのデメリットがありました。
松山市の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科では口腔内スキャナー「iTero Lumina」を導入しており、お口の中をスキャンするだけで歯型を精密な3Dデータとして取得できます。精密なデータを元に適合性の高い装置や修復物を作成できる上、歯型取りにかかる患者さまの負担と時間を減らすことができます。また、歯型データをマウスピース矯正の装置・修復物の作成や治療計画にそのまま使用できるため、歯型模型の輸送が不要になり運搬中の破損といったトラブルがなく、データの送受信のみでスムーズに治療を進めることができます。
iTeroを使う様々なメリット
MERIT OF USING “iTero”
*

治療後の歯並びを
3Dシミュレーションできる

*

装置・修復物
作成にかかる
期間を短くできる

*

印象材を使わずに
快適に歯型取りができる

*

適合性の高い
矯正装置
修復物の作成が可能

*
拡大鏡
拡大鏡で視野を拡大することで、肉眼では見落としがちなごく初期の病変だけでなく、歯の表面の小さなキズや歯と歯の間に隠れた歯石なども見逃さず、丁寧な処置が可能になります。
*
口腔内カメラ
お口の中全体を撮影できるカメラです。治療の前後などに撮影することで、治療前のお口の状態や、治療の効果を目で見て確認することができます。
PAINLESS

痛みを減らす取り組み

痛みをできる限りなくし、全ての方が
快適に治療を続けられるように

*お子さまの緊張と不安を和らげる
NITROUS OXIDE
笑気麻酔
お子さまに痛みを伴う治療が必要な際や、歯科治療への恐怖心や不安が強いお子さまには、笑気麻酔を使って治療を行います。
鼻に専用のマスクを着用し、亜酸化窒素という鎮静作用のあるガスを吸い込むことで、意識がぼんやりし恐怖心やストレスが軽減されるという鎮静方法です。完全に意識を失うことはなく、吸入をやめるとすぐに麻酔効果が切れるので副作用も非常に少なく、安心してご利用いただけます。
*お子様に使用する場合、必ず保護者の同意を得てから行います
笑気ガスを使う
3つのメリット
3 MERITS OF "NITROUS OXIDE"
MERIT01
*
不安や痛みを軽減する
吸引を始めるとすぐにウトウトとした気分になり、治療への恐怖心や不安、痛みも気にならなくなり、ストレスを和らげることができます。
MERIT02
*
すぐに意識が戻る
マスクを外すとすぐに鎮静効果がなくなるため、意識が戻るまでに時間がかかりません。治療が終わったらすぐにご帰宅いただけます。
MERIT03
*
副作用が少なくて安心
笑気ガス(亜酸化窒素)は体内で分解されず、そのまま体外へ排出されるため、肺や心臓に疾患がある方も使用できるほど安全です。
*
カートリッジ
ウォーマー
予め麻酔の薬液を人間の体温程度に温めておく機器です。薬剤と体温の温度差を減らすことで、温度差による注射時の痛みを和らげることができます。
一定の注射速度を保ち痛みを軽減
電動麻酔注射器
注射スピードにばらつきがあると痛みを感じやすいため、自動制御で一定の注射スピードを保つことで注射の際の痛みを最小限にする電動麻酔注射器を使用します。
*
表面麻酔
麻酔注射をする箇所に塗布することで、皮膚表面の感覚を鈍らせ注射時の「チクッ」とする痛みを和らげます。バナナ味で苦味もありませんので、お子さまも安心です。
FOR COMFORT

安心できる丁寧な説明

疾患の原因も治療の内容も
分かりやすい説明で、納得・安心できる

*視覚化するから直感的に「分かる」
COUNSELING TOOL
カウンセリングソフト
治療を受ける際、治療計画や疾患の原因などを難しい専門用語で説明されても、いまいちピンとこないと思います。松山市の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科では、治療説明専用のカウンセリングソフトを使用して情報を「見える化」することで、より直感的に分かりやすい説明に努めています。
患者さまの不安や緊張をなるべく軽減できるよう笑顔やこまめなお声がけを大切にするなど、やさしい治療も心がけておりますので、お子さまから大人の方まで「歯医者さんが苦手」という方でも安心してお任せいただけます。
HYGIENE FIRST

いつもキレイな診療空間

当たり前の清潔を保ち、患者さまと
スタッフ全員の「安全」を守る

清潔を守る衛生サイクルを徹底
徹底した設備と体制で
院内感染を予防しています
歯科診療では、診療器具に付着する唾液や血液を介して院内感染が起こる危険性があるため、徹底した器具の洗浄・消毒が必要です。
松山市北斎院町の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科では、患者さまごとに診療器具を交換・洗浄し「あらゆるウイルスや細菌を死滅させること=滅菌」にこだわり、世界水準の性能をもつ滅菌器を導入することで、常に清潔な環境で歯科治療を提供できるよう努めています。
「滅菌」は、消毒や殺菌とは
何が違うの?
  • 消毒

    病原性のある微生物の感染力を害のない程度まで減らすこと

  • 殺菌

    病原性/非病原性に関係なく
    細菌をある程度殺すこと

  • 滅菌だから安心!

    細菌・ウイルスなど
    全ての
    微生物を
    死滅・除去
    すること

*滅菌パックに入れたまま処理できる
CLASS B STERILIZER
クラスB準拠滅菌器
歯を削る器具やお口の中を診るためのデンタルミラーなどの診療器具は、患者さまごとに交換し洗浄したあと、滅菌器で滅菌処理をして保管します。
滅菌器は庫内の真空状態と高温の蒸気注入を繰り返すことで、器具に付着したあらゆる微生物を死滅させ、複雑な中空構造をもつ診療器具も隅々まで滅菌することができます。
松山市北斎院町の歯医者 ヒカリ歯科・矯正歯科が採用している滅菌器は世界で最も厳しい滅菌器の性能基準「クラスB」に準拠しています。
世界最高水準の
「クラスB」とは
WHAT IS “CLASS B”
*

クラスBとは滅菌性能を示すもので、医療先進諸国があつまるヨーロッパで定められた最も厳しい規格(EN13060)の中でも、従来から使われているクラスSやクラスNの滅菌器よりもさらに高い滅菌性能を持っていることが求められます。
クラスB準拠滅菌器では、あらゆる種類・形状の被滅菌物滅菌パックに入れたままでも滅菌できるので、診療直前まで清潔な状態を保つことが可能です。

*
口腔外バキューム
歯科治療中に診療空間に飛び散る飛沫や削りカスなどを患者さまが誤って吸い込んだり、飲み込んだりしないよう素早く吸引し、感染を防ぎます。
*
ハンドピース滅菌器
歯を削る時に使用するハンドピースという器具専用の滅菌器です。ハンドピースの複雑な内部構造の隅々までを滅菌することができます。
*
ハンドピース洗浄器
ハンドピース内部の洗浄と注油(メンテナンス)を行います。手作業で行うよりも洗浄効果にバラつきがないため、使用時の清潔性・安全性も向上します。
*
超音波洗浄器
超音波をかけて器具などを洗浄できる機器です。自動で周波数を変調させて、手洗いでは落とせない頑固な汚れも落とすことができます。
通いたくなる過ごしやすい
歯科医院を目指し、
設計や
診療体制にもこだわっています
クリニック紹介